プレス金型設計部門での、データや金型設計について頂くご質問についてまとめました。

お問い合わせ時やご依頼時の参考にしていただければと思います。

何の設計をしているのですか?

主に自動車用プレス金型の設計をしています。

どんな金型の設計ができますか?

タンデム型、ロボット型、順送型も設計しますが、多くはトランスファー金型です。

こんな事を考えているが、図面化したいのだが?

なんでも声をかけていただければできる限り対応いたします。

使っているCADソフトはなんですか?

2D設計はCAMTUS社のSPEEDY、3D設計はDassault Systems社のCATIAとSIEMENS社のNXを使用して設計しています。

CADのデータは何でもらえますか?

2DならSPEEDYの生データかdxfで、3DソリッドならCATIAの生データかNXの生データで提供いたします。3D面データはIGESでのご提供となります。

使っているCADが違うが、データの渡しはできるか?

旧バージョンのDXF(LT2000あたり)ならOKです。残念ながら最新のdxfやdwgのデータは読めません。
3DデータはCATIAのR25までのデータなら読めます。STEPにはまだ対応できていません。

仕事をしてもらった時の支払いはどうなる?

支払日は、翌月か翌々月に現金(振込可)でお願いしており、手形でのお取引は遠慮させていただいております。

 

問い合わせ・ご相談・お見積りは専用フォームよりお問い合わせください。

プレス金型設計 へもどる