2025年3月5日
/ 最終更新日時 : 2025年3月5日
SST@HP

文化財の3Dデータ化~大岩山毘沙門天像3Dスキャン~

栃木県足利市にある大岩山多聞院最勝寺よりご依頼を頂き、日本三大毘沙門天の1つである大岩山毘沙門天と、吉祥天・善膩師童子(ぜんにしどうじ)の3Dデータ化に協力させて頂きました。
大岩山毘沙門天は、京都の鞍馬山・奈良の信貴山と共に日本三大毘沙門天の1つで、吉祥天、善膩師童子はそれぞれ、毘沙門天のお妃様、善膩師童子は息子の一人とされているそうです。毘沙門天像は、吉祥天、善膩師童子とともに、栃木県指定文化財となっています。
足元には邪鬼を二体踏み付け、悪を睨みつける鋭い目つき、そして2mを超える毘沙門天のその姿は大変な迫力がありながら、木造彫刻の細部は見れば見るほど美しく、立派な像でした。

大岩山毘沙門天のホームページはこちら 日本三大・関東最古の毘沙門天:大岩山毘沙門天の案内:栃木県足利市
坂本設計技術開発研究所の、
3D-CADモデリングサービスはこちら3D-CADモデリング – www.s-sst.com
NCデータ作成・NC加工サービスはこちらNCデータ作成・NC加工 – www.s-sst.com
投稿者プロフィール
最新の投稿
モノづくり2025年3月5日文化財の3Dデータ化~大岩山毘沙門天像3Dスキャン~
お知らせ2025年1月6日2025年 新年のご挨拶
モノづくり2024年8月30日近つ飛鳥博物館特別展の展示製作に協力させていただきました。
モノづくり2024年6月28日高精度3Dスキャンによる包丁表面の偏差測定事例
- カテゴリー
- モノづくり