設計から量産まで 高度な3D設計技術と連携力でアイデアをカタチに

株式会社坂本設計技術開発研究所は、自動車業界で培った豊富な経験と高度な3D設計技術で、製品開発をお手伝いします。

2D/3D設計、CADデータ作成、3Dスキャン・モデリング、試作から量産までモノづくりをトータルにサポート。

さらに、信頼でつながる『人情の』異業種モノづくりネットワークを活かし、

1社では実現できないモノづくりもワンストップカタチにすることが可能です。

 

サービス

◆開発初期段階からの設計支援(2D/3D対応)

◆現物や紙図面CADデータ化、3Dモデリング

◆意匠データをベースに、量産可能な設計へ最適化(組立性・加工性・金型条件等を考慮)

◆3Dプリント・NC加工技術を活用した試作品製作、小ロット生産

◆発泡模型・原型・鋳造用モデル製作

◆各種金型製作、成型

◆FRP造形、特殊塗装、蒸着メッキ加工、水圧転写、静電植毛(フロッキー加工)等の仕上げ、表面処理、組立て、緩衝材加工、パッケージ製作までワンストップで提案

活用事例

※機密保持契約のため、一部の事例のみ掲載しています。

高級スピリッツのベルベットケース製作

出典:ラドガジャパン株式会社公式ホームページ(https://ladoga.jp/

 

色違いの既存品をもとに、3Dデータ、図面の作成から、ケースの製造、静電植毛、箔押し、組立て、緩衝材までワンストップで対応。国内の優れた技術と知恵を結集し、最高品質のケースを製造しました。

【活用技術】

・リバースエンジニアリング

・静電植毛加工(フロッキー加工)

・箔押し加工(ホットスタンプ)

・トムソン加工、組立て

・緩衝材加工

㌶高級スピリッツのベルベットケース製作について 詳しくはこちら

忍者ロボットの開発

忍者ロボット
大阪・関西万博ヘルスケアパビリオンにて展示

磁気式アタッチメントデバイス「スイッチングマグホルダー(SMH)」(下西技研工業株式会社)を利用したデモンストレーション用の忍者ロボットを、下西技研工業株式会社様、大阪工業大学様と共同開発させていただきました。

 

【活用技術】

・3Dモデリング、2D/3D設計

・ロボットプログラミング

・金属加工、組立て

忍者ロボットの開発について詳しくは こちら

 

3Dスキャンサービスについてはこちら

3D-CADモデリングについてはこちら

NCデータ加工・発泡モデルについてはこちら

 

 

問い合わせ・ご相談・お見積りは専用フォームよりお問い合わせください。
【担当:坂本(サカモト)、村岡(ムラオカ)】